京都市南区・十条 手ごねの天然酵母パン教室 なのはな

京都市南区・十条 少人数で基礎からじっくり学べる教室です

京都市南区 天然酵母パン教室 なのはな

【パン教室開業サポート】講師養成講座モデルケース生が2人になりました!

京都駅より一駅
天然酵母パン教室 なのはな 関根花菜です!



たった5回のレッスンで初心者卒業!
ホシノ天然酵母初級コースのご案内はこちらから↓
www.sekinekana.com



来年の秋ごろに講師養成講座を開講したいと思っていて、
今いろいろと準備を進めています。



講師養成講座を準備することになった経緯はこちらから↓
www.sekinekana.com



先日新たにモデルケースとして、
滋賀県在住のUさんが入ってくれました。



f:id:saitokana:20191027230434j:plain



2人の女の子のママさんで、お仕事もされているので
とても忙しいなか、パン作りを仕事にしたいということで連絡をくださいました。



教室よりもイベントなどでの販売の方に興味があるそうです。



最近、生徒さんからも販売に興味があるということを言われることがすごく多いです。



やっぱり美味しくできたら誰かに食べてもらいたくなりますよね。



私はレッスンが楽しいので、これからも教室メインでやっていきたいと思っています。



教室を開講やしたい場合と、販売を主にやりたい場合では設備などをそろえるときの考え方が少し違うのでそのことについて少し書いてみますね。



f:id:saitokana:20191027230521j:plain



教室の場合は、生徒さんが習ったことを自宅で再現できることが重要なのでできるだけ業務用の機械などは使わず、オーブンも通常の家庭用のものがいいと思います。



材料も、あまり特殊なものや高価すぎるものは避け、生徒さんが入手しやすいものを使うようにしています。



(もちろんこの辺りは先生によって考え方の違いがあると思いますので、あくまで私の場合は、です。私は習ったパンは家で焼けるようにならないと意味がないと思ってレッスンしています。)



一方、販売メインの場合はやはり大量に焼かないといけないので家庭用の機器では難しい部分があるかもしれません。



オーブンは、教室の場合は電気オーブンがいいと思っています。生徒さんでガスオーブンを持っている人があまりいないからです。



電気オーブンの弱点は予熱に時間がかかることです。



教室の場合はほとんど問題にならない予熱時間の長さが、販売で大量に焼く場合は不便に感じるかもしれません。



例えば、私が使っている電気オーブンだと常温から250℃にするのに13~15分ぐらいかかりますがガスオーブンだと5分ぐらいです。



次々焼いていくときは、毎回常温からスタートするわけではないので上に書いたほどの差はないですが、数分の差が積み重なると結構大きな差になってしまいます。



今回は、教室をする場合と販売をする場合の設備について書いてみました。



参考になれば嬉しいです。



Uさん、これからよろしくお願いします!



パン教室のご案内はこちらです↓
www.sekinekana.com