京都市南区・十条 手ごねの天然酵母パン教室 なのはな

京都市南区・十条 少人数で基礎からじっくり学べる教室です

京都市南区 天然酵母パン教室 なのはな

【講師養成講座】第3期生も修了目前!模擬レッスンを行いました

京都市南区・十条
天然酵母パン教室 なのはな 関根花菜です!



たった5回のレッスンで初心者卒業!
ホシノ天然酵母初級コースのご案内はこちらです↓
www.sekinekana.com



講師養成講座、第3期生のレッスンも大詰めとなっています。



オリジナルメニューでの模擬レッスンを行いました。









お二人とも緊張されている様子でしたが、焼き上がりは大成功!



ウインナーとチーズを使ったハードパンと、クリームチーズを練りこんだふんわりパンです。



模擬レッスンでは、生地とレシピを生徒さんに持参してもらいます。他の生徒さんだけでなく、私も生徒役として参加します。



通常のレッスンと同じように分割からスタートです。



あくまで「模擬レッスン」なので、自分で作業をするのではなく説明をして生徒役に作業を割り振ります。



これが慣れていないと意外と難しかったりします。



自分で作業をするのと、説明をして生徒さんに作業をしてもらうのでは全く違いますよ。



時間も、生徒さんが初心者の場合は自分一人で作業する場合の3倍~5倍ぐらいかかることもあると思います。



教室を開業する前には、お友達やご家族を相手に何度かリハーサルをするのがおすすめです。



できれば完全に初心者の方、多少パン作りの経験がある方などいろんなパターンでリハーサルをしておくとベストです。



レッスンに慣れてないうちは緊張もありスムーズな進行ができるか不安になることもあるかと思います。



私は開業したばかりの時は、作業の流れを書いた紙をレシピの下に挟んでいました。



こんな感じの本当に簡単なメモです↓





実際に見ることはほとんどありませんでしたがあると安心できますよ。



パン作りには、生地を緩ませる時間(ベンチタイム)や発酵時間など待ち時間が必ずありますよね。



できるだけ無駄な待ち時間をなくすとスムーズな進行に繋がりますよ。



次回はいよいよ筆記・実技試験です!



パン教室のご案内はこちらです↓
www.sekinekana.com



LINE@やってます。月替わり単発レッスンのご案内を毎月配信しています↓
友だち追加