京都市南区・十条
天然酵母パン教室 なのはな 関根花菜です!
講師養成講座開講スケジュール&説明会ご案内はこちら↓
www.sekinekana.com
講師養成講座、5回目のレッスンでした!
メニューは、カンパーニュとイングリッシュマフィンです。
ミルクハースと食パンは宿題のもの。
食パンは、上部にひび割れができるようになりました。ひび割れが入るのは、しっかり釜伸びしている証拠です。生徒さんの努力がみえるととても嬉しいです。
5回目の知識面の勉強は、発酵についてです。
発酵は実際におうちでやってみるとレッスンの通りにはいかない場合があり、生徒さんからの質問がすごく多い部分です。なので資料もつい長くなってしまいました。
発酵の仕組みや発酵が進みやすくなる条件など、知識面はもちろん重要です。
でも人に教えるという点では、それだけでは少し不十分かと思いますので私の今までの経験からよく聞かれる質問の回答についてもまとめています。
もちろん私が用意した答えを一字一句覚えるのではなく、生徒さんが自分の言葉で回答できるようになるのが目標です。なので養成講座では一方的な説明ではなく、生徒さんに答えてもらいながら授業を進めています。
これから教室を始められる方は、すごく難しい質問が来たらどうしよう…と不安に思うかもしれません。
でも私の経験上では、ちゃんと勉強していれば答えられないような質問が来ることは意外にもめったにありません。(もちろん皆無ではありませんが…)
そしてすごく色々な質問がくるというよりは、ほとんどがいくつかのよくある質問に含まれるように思います。
教室を開くまでにたくさん失敗して、自分なりに失敗原因を分析できるようになることが重要です。
私は分からない質問に対しては、調べれば分かる内容であれば次回までに調べておく等の対応をしています。
知識不足で分からない質問がくることは避けられませんので、分からないときはお茶を濁すようなことはせずはっきり分からないとお伝えする必要があるでしょう。
「国産小麦と外国産小麦はどちらがいいですか?」のように明確な答えの無い質問であれば、「私はこう思います」のように意見をお伝えするといいと思います。
講師養成講座開講スケジュール&説明会ご案内はこちら↓
www.sekinekana.com