京都市南区・十条 手ごねの天然酵母パン教室 なのはな

京都市南区・十条 少人数で基礎からじっくり学べる教室です

京都市南区 天然酵母パン教室 なのはな

中級コースのご案内と料金

中級コースは初級コースで学んだ基礎を活かし、よりハードな配合やリッチな配合、やや難易度の高い成形にも挑戦し、レパートリーを増やすことができます。



ハード系では、



リュスティックや、





エピ





リッチ系では、



きなこあんぱんや





フルーツマフィンなどがあります。





シンプルなパンを中心に学んだ初級コースから一歩進んで、より幅広いパンが焼けるようになります。



※中級コースは初級コースを修了した方を対象としています。


中級コースメニュー

1回目

ハイジの白パン(写真左)/リュスティック(写真右)





【実技】ハイジの白パンは、腰高く焼き上げるために成形時に生地を潰さないことがポイント。リュスティックでは、ハード系のパンに重要な「粗めの捏ね」について学びます。チョコレートや鶯豆のような甘いものでも、チーズやオリーブなどのしょっぱいものでも相性がよい便利なパンです。



【理論】パン作りに使用する油脂について


2回目

エピ/黒糖くるみあんぱん







【実技】エピは、生地でベーコンを巻き込みハサミでカットして麦の穂の形に成形します。生地は捏ねすぎないことが重要です。黒糖くるみあんぱんは、焼いたときにいびつな形にならないように周囲をカットしてから焼きます。



【理論】パン作りに使用する酵母の種類について


3回目

フルーツマフィン/ヨーグルトライ







【実技】フルーツマフィンでは、副材料が多めでリッチな生地の扱い方を学びます。
ヨーグルトライでは、ライ麦粉が入って粘りが強い生地の扱い方、捏ね方をお伝えします。生地にヨーグルトが入ることでもっちりした食感のパンになります。



【理論】パン生地の発酵について:発酵が進みやすい条件とは?


4回目

きなこあんぱん/黒米プチパン







【実技】きなこあんぱんは、副材料の多い生地の捏ね方、捏ね上がりの見極めがポイントになります。黒米プチでは、穀類を生地に混ぜ込む方法について学びます。黒米のプチプチした食感が楽しいパンです。



【理論】卵について


5回目

ショコラカンパーニュ/ベーグル







【実技】ショコラカンパーニュでは、発酵かごをつかった最終発酵を学びます。ベーグルは、生地を転がして長く伸ばす、少し難しい成形に挑戦します。ここで「伸ばし」をマスターすることにより、上級コースのバターロールもスムーズに成形できるようになります。



【理論】ケトリングについて


料金

中級コースの講習料は、全5回で28000円(税込)
※焼いたパンの持ち帰り、試食、持ち帰り生地を含みます。
※試食時にサラダやスープなど簡単な食事をお出しします。(講習料に含みます)
※コース毎の契約になりますので、受けたいメニューだけ選んで受講することはできません


対象

中級コースは、初級コースを修了された方を対象としています。開講予定については、nanohana.bread@gmail.comまでお気軽にお問合せください。



初級コースのご案内はこちらです↓
www.sekinekana.com