京都駅より一駅
天然酵母パン教室 なのはな 関根花菜です!
5回のレッスンで初心者卒業!
ホシノ天然酵母初級コースのご案内はこちらから↓
www.sekinekana.com
中級コース5回目のメニュー、ショコラカンパーニュ。
クランベリー、マカダミア、チョコレートをたっぷり使用しコルプ型で発酵する大型パンです。
コルプ型は、持っていなくてもザルやボウルなどで代用可能ですが、もっと手軽に作りたい場合はシンプルに丸く成形して焼いてもいいですよ。
おすそ分けする場合もこの方が分けやすいです。
今回は6分割して十字にクープを入れ、250℃予熱230℃で16分焼きました。
マカダミアナッツは美味しいですがやはり高いので、くるみやカシューナッツなどで代用してもいいですよ。
ココアが多めに入り、発酵が鈍いのと具材が多いので火通りが悪いパンです。ナッツ類は、油分が多いので高温になり火通りを助けてくれます。フルーツは、水分が多いので火通りを悪くします。
生焼けを防ぐためにも、マカダミアナッツを何かで代用するときは他のナッツにしてくださいね。
受講された方はぜひ試してみてください!
8月の単発メニュー、湯種食パンの柔らかさをなんとか写真で伝えたくて、割るときの糸引く感じを撮ってみました。
これで伝わっているでしょうか?
本当に写真は難しいです…
パン教室のご案内はこちらです↓
www.sekinekana.com